2022-09

ビオトープ

カヤネズミ

今年の我がビオトープでは カヤネズミの巣 があちこちで見られた。 私がビオトープを造り始めて1日目か2日目の頃だったと思うけど、取水口から全体設計のために水路を掘っていたときに、小さなネズミを捕獲!割りとのろまで簡単に捕まえられた。その時は天井のネズミのようなクロではなく、明るい茶いろだった。すぐ放してやったけど、写真だけでもとって置けば良かった、とその後一度も見ていないので、悔やんでいる。数年後マコモが園内いっぱいに繁殖した頃、マコモの間に鳥の巣の様なものを時々発見する様になり、しばらくしてそれこそが カヤネズミの巣 だと、知った。未だ絶滅危惧種までは指定されていないようですが、減る傾向にあ...
ビオトープ

マコモダケ

マコモダケ 我がビオトープでは、現在マコモの枯れ葉除去作業している段階です。やがてマコモの根本付近がだんだん白くふっくらして来ますが、これがマコモダケ!です。マコモダケは黒保菌という菌により出来るといいます。この時期のものは柔らかく、まるごと食べられます。熱湯に3分程漬けるか煮沸して、マヨネーズか味噌なんかを付けて食べるのがモットモ手っ取り早く、美味しい食べ方です。他にも色々食べ方がありますが、マコモダケはタケノコと良く似ていますから、タケノコと思って料理すれば良いかな!?、タケノコは食べ過ぎると喉にエゴ味を感ずることがありますが、マコモダケは全くその様なことはありません。中華料理では高級食材...
ビオトープ

彼岸花

ビオトープ

マコモ と マコモダケ

ビオトープを造り始めて、大方の骨格とした水路が出来上がった頃、取水する小川の水質浄化の為、マコモをネットで一本買って植えた。その時の苗は細く頼りなさそうに見えたが、みるみる成長し10月始めごろには根元付近が白く膨らんでタケノコのようなものが出来た。それがマコモダケであると!調べて初めて知った。マコモダケは中華料理では高級食材とのこと、栄養価も高く国内各地で  村おこし 町おこし などにマコモ栽培を利用している村や町がある、とのことであった。また、マコモサミット が有ることも! こうした産地が互いに連携しあって栽培や販売技術を高めて行こうと始まったことのようです。 ビオトープは数年でマコモだらけ...